Beyond Kitchen運営委員会
Beyond Kitchen運営委員会は、アイデア料理コンテストなどを通してフードロスや地域食への意識をもつ「きっかけ」づくりをお手伝いし、実際に「行動」に移すための場をつくる立命館大学・立命館アジア太平洋大学の学生団体です。
運営メンバー紹介
代表 三浦 凜
立命館大学
食マネジメント学部 3回生
副代表 平田 束
立命館大学
食マネジメント学部 1回生
副代表 佐藤 彩香
立命館大学
食マネジメント学部 1回生
協力

Orang Earth
京都北部に位置する伊根町にて、地域の農村保全会と連携して、空き家を利用しながら地域活性化事業を行っている団体です

TaBiwa+R
滋賀県を拠点に大学生ならではの視点と方法で地域の魅力を発信し、SDGsを実践しています
とりあえずi(い)甲賀
プロジェクト
滋賀県に通う大学生有志によって運営されている、甲賀市の魅力を食を中心に発信するプロジェクトです

フードバンクびわ湖
もったいないを「笑顔」と「絆」にをモットーに滋賀県で食品ロスの削減と地域でのネットワークづくりに貢献しています

立命館大学Sustainable Week実行委員会
SDGSの社会課題解決を、様々な分野で活動する学生たちがその活動内容や専門性を活かしながら大学だけでなく地域社会を巻き込んだプロジェクトを行っている学生団体

社会福祉法人
滋賀県母子福祉のぞみ会
のぞみ会は、母子家庭や寡婦の福祉を増進することを目的とした団体で県理事会や評議員会により運営されています

西村食品株式会社
魚の流通・販売を主にされている会社。
天然の真鯛に限りなく近い山崎真鯛の開発など、時代のニーズやお客様の気持ちに寄り添った商品開発もされている。
後援
Beyond COVID-19
Supported by RIMIX
学校法人立命館SDGS推進本部・RIMIX事務局が立ち上げた
コロナ禍のなかで立命館生の挑戦を応援するプラットフォームです